ここからはキッズ御用達のジャンル、パンク、メロコアなバンドをご紹介していきます。
メロディックで疾走感のある曲満載です!
おすすめパンク・メロコアバンド
Hi-STANDARD

日本のメロコアと言ったらハイスタは欠かせないです。どれだけの人に影響を与えたことか。
私が知った時は活動休止に入ってしばらくしてからでしたが、同年代にも根強い人気でした。
10-FEET

1997年結成の京都出身3ピースメロコアバンドです。
ギタボのTAKUMAはギターのポジションをものすごく下に構える独特のスタイル。使用しているギターはギブソンのエクスプローラーという機種です。メタリカのギタボであるジェイムズ・ヘットフィールドの影響らしいです。
京都出身のバンドということもあり関西弁の歌詞があったりします。
京都大作戦という夏フェスの主催者でもあります。
ELLEGARDEN

個人的に思い入れの深いバンドのエルレ。初めてコピーした曲が『スターフィッシュ』でした。
パワーコード、ルート弾き、明快なビートとシンプルなアレンジだけどめちゃくちゃかっこいいですね。ドラム、ベースはとっつきやすく初心者がコピーするのにおすすめ。
2008年に活動休止しましたが、2018年突然復活してくれて歓喜!
8月15日にZOZOマリンスタジアムで行われたライブでは、チケットを入手できなかった多くの人が会場の外につめかけ音漏れを聞いていました。
hawaiian6

メロコアサウンドに昭和歌謡のようなメロディを乗せてます。
昔、コピーしてました。
元々はハイスタのコピーバンドとして結成したそうです。
B-DASH

キャッチーなメロディに何語でもない歌詞を乗っけてます。題名も独特。ちゃんとした日本語の歌詞もあります。
2017年に解散しました。
NOB

1999年に結成された3ピースメロコアバンドです。
2004年にベースボーカルの鎌田真輔さんが交通事故によりお亡くなりになり、バンドとしては活動休止しています。
本当に残念です。
Brahman

楽曲によっては民族音楽などを取り入れてます。
ボーカルのTOSHI-LOWさんの奥さんは女優のりょうさん。ライブやフェスなどのイベントでたまにお見かけします。
Dustbox

キャッチーなメロディに疾走感のあるサウンド。難しくてコピーするのに苦労した思い出が。
アルバム『13 Brilliant Leaves』、『Seeds Of Rainbows』をよく聴いてました。
ちょっと切ないメロディーの曲が好き。
locofrank

盛り上がること必須の名曲『START』。上の動画は2012年バージョン。
この速さのダブルをシングルペダルで踏みそれなりの音量を出さなきゃいけないのが、なかなかの苦労です。
Northern19

疾走感があるメロコアサウンド。『STAY YOUTH FOREVER』は名曲。
メンバーが北国出身かつ19歳のときにバンドを結成したことからついたバンド名です。
SHANK

長崎出身の3ピースメロコアバンドです。
エモいメロディーがたまりません!もう少し早く生まれてメロコア全盛の時期に活動してたらもっと売れてただろうな~。
BEAT CRUSADERS

仮面バンドの先駆けですかね。諸説ありますが仮面にした理由は、当時サラリーマンっだったので素性を隠すために仮面にしたとか。
ちなみにこのお面はドラムのマシータさんが作ってます。
2010年に解散しました。
GOING STEADY

青春パンクといえばゴイステみたいなとこある。私が知ったときにはもう解散してて銀杏ボーイズ時代でした。
凄まじい勢いというかエネルギー。キレイな曲はほんとにキレイ。
ギタボの峯田和伸さんはよく映画とかドラマでも見ますね。
銀杏BOYZ

主にゴイステの元メンバーを中心に結成されたバンドです。
音源はノイズがかってて独特の空気感が出てます。『駆け抜けて性春』という曲にはYUKIがボーカルで一部参加しています。
下の曲、夢で逢えたらはしょっちゅうリピートしてたな~。
Fated Lyeno

上のMVのドラムの動きが独特で手数も多くてよく見てました。ジャズを取り入れたメロコアって感じですかね。今はメンバーが変わっています。
04 Limited Sazabys

名古屋出身のメロコアバンド通称『フォーリミ』。少年のようなハイトーンのボーカルが特徴的な通称フォーリミ。最近のメロコア界隈ではかなり売れてるんではないでしょうか。Mステ出てましたし。
パンク・メロコアおすすめバンドまとめ
最近は人気の波が落ち着いてしまったジャンルのメロコアですが、やっぱ良いですね。10代の頃を思い出します。
その頃に軽音部の友達とコピバン組んでドラムコピーしてたのでシングルストロークとダブル踏むの鍛えられました笑
関連記事:他にも個人的に好きな色んなジャンルのバンド、アーティスト紹介してるんで良かったら見てってください。
【邦楽】男性ボーカルのおすすめバンド、アーティストまとめ パート① - しらかばーん
【邦楽】女性ボーカルのおすすめバンド、アーティストまとめ パート① - しらかばーん
【邦楽】おしゃれな曲のおすすめバンド、アーティストまとめ - しらかばーん
【邦楽】エモいおすすめバンド、アーティストまとめ - しらかばーん
【邦楽】メタル・ラウド・スクリーモのおすすめバンド、アーティストまとめ - しらかばーん
【邦楽】インストのおすすめバンド、アーティストまとめ - しらかばーん
アマゾンプライムミュージックで聴けるおすすめ名曲アニソン!定番曲、かっこいい曲、泣ける曲、懐かしい曲、まとめて紹介! - しらかばーん