しらかばーん

サウナ、筋トレ、音楽、海外駐在、転職等とりとめのない垂れ流し。

これが正しいサウナの入り方!効果的にサウナで気持ちよくなる方法!

f:id:Frosciante:20170402220313j:plain

正しいサウナの入り方?

自由だよ。

 

 

 

いやでもこれじゃわかんないんだよ!

 

たしかに自由なんだけど、あの昇天する感じ(『ととのった』とサウニストの方々の間で言われる状態)を味わうにはコツ(=入り方)がいるんです。

ただ闇雲に熱いサウナ室にこもるだけじゃ、熱くてキツイだけです!

自分も昔は思っていました。サウナなんて、あんな熱い部屋になんて、入っても何も気持ちよくないじゃないかと。

でも今なら言える!それは正しい入り方をしていなかったからであると!

入り方を知らないせいで、あの心地よさを味わえないなんてもったいない!

そんなわけで、サウナの正しい入り方をご紹介します!

※自分の場合、こんな入り方すると『ととのう』よって入り方です!個人差ありますし、サウナの入り方はあくまで自由ですので、その点はご注意を!

 

 

入り方の手順

  1. シャワー(頭とか体とか洗う)
  2. お湯につかる(体を温める程度)
  3. サウナ室へ(10分程度。温度・湿度により時間は変動。※ロウリュがあれば最高!)
  4. 汗流しのシャワー
  5. 水風呂1〜2分くらい
  6. 休憩10分くらい←ここで昇天!
  7. 3〜6を繰り返す(合計3セット位)

 

水風呂?サウナの入り方って言っといて水風呂なの?と思うかもしれませんが水風呂をはさむことで後の休憩時に昇天できるんです!

 

サウナと水風呂はセット!

 

サウナで開いた血管を水風呂でキュッと締める。そしてその後の休憩でじわじわっと血管が開いてきます。そのときリラックスした体勢でいると、やがていらっしゃるのです。『ととのった』が!

それと1、4はマナーとして、2は最初お湯で少し温めといたほうが短時間でサウナの効果が高まる気がします!

※ロウリュについては後述します。

 

注意したいポイント

注意点として、しっかり『ととのう』には、下の4点がポイントです。

 

飲酒、満腹状態で入らない

まずこれはサウナに入る前の準備ですね。サウナ限らずお風呂や運動するときにも大切なことです。

飲酒については、アルコールの利尿作用により身体が水分不足の状態になります。その状態でサウナやお風呂に入ると更に脱水状態になり危険です。

満腹状態については、食後は胃腸に血液が集まります。食べたものを消化するためです。しかし、食後すぐサウナやお風呂、運動をすると血液が胃腸以外に多く分散してしまい、消化不良となり胃腸に負担をかけてしまいます。

なので、食後1~2時間くらいしてからサウナに入ることをおすすめします!

 

サウナでしっかり芯まで温まる

しっかり温まることで後の休憩時に深いリラックスが味わえます。

また、温まり汗をかくことで身体の老廃物が排出されます。デトックスってやつですね。毛穴のつまりもなくなります。私はサウナのおかげで鼻の毛穴のざらざらする感じがなくなりました!

しかし、無理は禁物です。入りすぎるとフラフラになるので。水分補給もしてください!

 

水風呂で冷やしてあげる

ここで血管をきゅっと締めてあげてください。最初は水風呂に入るのがつらいと思います。

「冷たすぎてこんなの入れねぇ!」

そんな風に思ってた頃が私にもありました。笑
今ではより冷たい水風呂を求める始末。

水風呂15度以下とかだと、もうテンションぶち上がりです。

2001年のBig day outでのAt the drive-inのライブばりに狂気を孕んだレベルでテンション上がりまくりです。  2016年のサマソニも良かったな~。新譜も楽しみすぎる。

すいません。若干話がそれましたが、水風呂が冷たすぎてキツイ!そんな時は息を止めずに、大きく吐きながら入ってくと少しは楽になりますよ。

それに一回入ってしまえば、意外と冷たくないです。体の周りの水が体温で温まって暖かい層ができるので。

ただし、ちょっと動いたりすると、たちまちその層は崩れて無くなってしまうんですけどね。

(ちなみにこの暖かい層のことを『羽衣』といいます。)

 

休憩時はリラックスできる態勢を取る

休憩のときはできるだけリラックスした姿勢でいてほしいです。椅子でも良いけどデッキチェアとかあると最高!

休憩できるスペースがなくて立ってるだけだとちょっと厳しいです。

というより、もったいないです。この休憩の時が私は一番好きです!この休憩のためにサウナ室&水風呂に入っているといっても過言ではありません!

水風呂から上がったらデッキチェアに寝転んでリラックススタイル。もうデッキチェアに溶けて同化する勢いでリラックススタイル。スーパー脱力リラックススタイル。

するとだんだんと世界が回ってきて、音の聞こえ方も変わってきて、何とも言えない浮遊感が押し寄せてきます。最高です。これ書いてるそばからサウナ行きたくなってきました。

 

あると嬉しい効果的なサービス

お店によってはサウナ室で行われるサービスがあります。これらのサービスはサウナで気持ちよくなるのに効果的!実施していたら是非体験してほしいです。

ロウリュ

熱したサウナストーンに水やアロマウォーターをかけて蒸気を発生させてくれます。

この蒸気のこと『ロウリュ』といいます。蒸気の発生によりサウナ室内の温度は変わりませんが、体感温度がグッと上がり一層の発汗を促します。

また、ロウリュにはマイナスイオンが多く含まれており、疲労回復、安眠効果があります。

サウナ発祥の地フィンランドではこの『ロウリュ』には森の神が宿ると言われているそうな。

 

アウフグース

ロウリュで発生した蒸気をタオルやうちわを使って扇いでくれます。このことを『アウフグース』と呼んでいます。

この送られてくる風を『熱波』、扇いでくれる人を『熱波師』と言います。

日本ではロウリュというと『ロウリュ+アウフグース』として扱われることが多いです。

なので、「ロウリュサービスやってます!」ってとこは、ロウリュを発生させて熱波を送ってくれるとこまでやってくれることがほとんどです。

 

ヴィヒタ

 白樺の枝葉をいくつか集めて束にしたものをヴィヒタと言います。

サウナ室や浴場の壁に吊り下げられていることが多いかな。

何に使うかというと、ヴィヒタで全身を叩き刺激を与え血行を促進させたりします。

また、白樺の葉にはミネラル成分が多く含まれており、体内の塩分を分解してくれたりもするそうです。

あと、とてもいい香りがしてリラックスできます。

 

まとめ

ということでサウナの入り方をご紹介してきました。

サウナの入り方は基本的に自由です。他の人に迷惑をかけないなら各々が好きなように入ればいいと思います。ただ、昇天したいなら!サウナトランスとも言われる心地よさをまだ味わったことがないよっていう方がいらっしゃったなら、

【サウナ→水風呂→休憩】のセット!

これです。

サウナ室に入って汗かくだけじゃもったいない!より効果的に気持ちよくなるためには水風呂、そしてその後の休憩です!

まだサウナの魅力にお気づきではない方は試してみてはいかがでしょうか?